« | »

食物アレルギーについて誤解はありませんか?

今年のゴールデンウィークはETC効果もあり、遠出する方も
多かったようですね。
皆様、渋滞疲れはありませんか?

今回は前回から引き続き「食物アレルギー」についてお伝え
します。
食物アレルギーの主な原因食品と、誤解されがちな事柄について
のご紹介です。

 

<食物アレルギーの主な原因食品とおおまかな対応>

〇鶏卵アレルギー
 鶏卵を除去しても、食事のバランスを考えて食べれば栄養上
 問題ありません。
 鶏卵は加熱で抗原性が低減します。
 加熱卵が食べられても生卵や半熟卵には注意です。
                                      
〇牛乳アレルギー
 アレルギー用ミルクは主治医の指示のもと使用。
 料理の材料に利用するなど工夫しましょう。
 牛乳は加熱や発酵で抗原性を低減させるのは難しい食品です。
                
〇小麦アレルギー
 小麦はパンや麺など主食の原材料。
 主食が不足しないように米飯などしっかり食べましょう。
 米粉や雑穀粉でつくられたパンや麺もあります。
                
〇大豆アレルギー
 大豆以外の豆類の除去が必要なことは少ないので、豆類すべての
 除去は不要です。
                                            

その他の原因食品・・・
〇魚アレルギー
 魚のだしは食べられる場合が多く、除去する場合は、しいたけ、
 昆布などでだしをとりましょう。
                                                          
〇肉アレルギー
 肉アレルギーはあまり多くありません。
 除去する場合は鉄を多く含む食品を利用しましょう。
           
〇果物、野菜アレルギー
 加熱により抗原性が低減するため、加熱すれば摂取できる場合が
 あります。
 
〇ピーナッツアレルギー
 学校給食などで使用されることもあるので、誤食に注意しましょう。
 

〇そばアレルギー
 そばと同じゆで汁でゆでたうどんを避けるなど、混入に注意しましょう。
                             

食物アレルギーは成長と共によくなる傾向がありますが、幼児期、
成人になってからの発症は治りにくいとされています。
食べ物別でみると、卵や牛乳、小麦、大豆などは比較的自然寛解しやすく、
魚類や甲殻類、そば、ピーナッツなどは治りにくいとされています。
 
 
<誤解していませんか?>

〇似たような症状でも、食物アレルギーではない場合があります。
 乳糖を体質的に分解できず下痢を起すのは「乳糖不耐症」です。
 また、ヒスタミンなどの薬理活性物質を多く含む食品の摂取で発疹が
 できる場合がありますが、これも食物アレルギーではありません。

〇特異的IgE抗体が存在する=食物アレルギーではありません。
 食物アレルゲンにより体に作られたIgE抗体(これを特異的IgE抗体
 といいます) を持つ人が問題なく食物を摂取している場合もあります。
 特異的IgE抗体の有無だけでは、食物アレルギーかどうか判断する
 ことはできません。

〇アトピー性皮膚炎と食物アレルギーの関係は?

 乳児期は、アトピー性皮膚炎と食物アレルギーが合併している場合
 もあります。
 しかし、幼児期、学童期、成人期のアトピー性皮膚炎には、食物アレルギー
 の関与はほとんどなくなります。
 

〇魚の色で、除去の有無を決めていませんか?
 青身、白身、赤身など、魚の色で区別して除去する必要はありません。
 また、魚全般を除去する場合は、ビタミンDが摂取不足になりやすい
 ので注意しましょう。
 

〇大豆油も除去が必要?
 精製した大豆油にはたんぱく質はほとんど含まれていません。
 ほとんどの大豆アレルギーの患者さんは大豆油の除去は必要ありません。
 ただし、ピーナッツ油やごま油は精製の程度により除去が必要になる
 ことがあります。
 

次回は「除去食物」、「代替食品」、「調理の工夫」についてお伝えします。

コメント & トラックバック/ピンバック

コメントとトラックバックを受け付けていません。

コメントはまだありません。