食生活と主ながんについて

国際的な研究グループが食物・栄養素とがんとの関連について
まとめた結果の表です。
野菜や果物がいくつかの部位のがんに対して抑制的に働く一方、
肉類やアルコールの摂取がリスク要因となっています。
また、カロリーを控え運動をすることにより、肥満を防ぐことも多くの
部位のがんを抑制することが期待されます。

しかし日本人は、同時にやせていることもがんで亡くなりやすい、
あるいはがんになりやすいという研究結果もあるので、肥満でもやせ
でもない適度な体重を保つように心がけましょう。
<主要部位のがんと食物・栄養素との関連についての疫学研究のまとめ※>
(上向き矢印)はがん発生の促進効果ありを意味
(下向き矢印)はがん発生を抑制する効果があることを意味
 (↑↑、↓↓)は確実、(↑、↓)は可能性大

 
 
食道
大腸
肝臓
乳房
前立腺
食習慣
野菜
 
 
 
 
 
果物
 
 
 
 
獣肉類
 
 

(保存・
加工肉)
 
 
 
 
塩分
 
 
 
 
 
 
アルコール
↑↑
 
 
↑↑
 
↑↑
 
熱い飲食物
 
 
 
 
 
 
栄養関連要因
肥満
↑↑
(腺がん)
 
↑↑
 
 
↑↑
(閉経後)
 
運動
 
 
↓↓
(結腸)
 
 
 
 
    野菜・果物はInternational Agency for Research on Cancer. Fruits and Vegetables. IARC Handbooks of Cancer Prevention Volume 8. IARC Press 2003, その他の食品はWHO. Diet, Nutrition and the Prevention of Chronic Diseases, Report of a Joint WHO/FAO Expert Consultation. WHO Technical Report Series 916 2003. による。出典「国立がんセンターがん対策情報センター」


 

<がんを防ぐための12ヵ条>とは・・・
「財団法人がん研究振興財団」が無料で配布している
<がんを防ぐための12ヵ条>というものがあります。
 
1.バランスのとれた栄養をとる 
                                                          -いろどり豊かな食卓にして-
2.毎日、変化のある食生活を 
                                                          -ワンパターンではありませんか?-
3.食べすぎをさけ、脂肪はひかえめに 
                                                          -おいしい物も適量に-
4.お酒はほどほどに 
                                                          -健康的に楽しみましょう-
5.たばこは吸わないように 
                                                          -特に、新しく吸いはじめない-
6.食べものから適量のビタミンと繊維質のものを多くとる 
                                                          -緑黄色野菜をたっぷりと-
7.塩辛いものは少なめに、あまり熱いものはさましてから 
                                                          -胃や食道をいたわって-
8.焦げた部分はさける 
                                                          -突然変異を引きおこします-
9.かびの生えたものに注意  
                                                          -食べる前にチェックして-
10.日光に当たりすぎない 
                                                          -太陽はいたずら者です-
11.適度にスポーツをする 
                                                          -いい汗、流しましょう-
12.体を清潔に
 
少しでもがんの原因になるようなことを遠ざけて、明るい健康的な
生活を送りたいものです。