« | »

家族の協力があってこその生活習慣改善

「生活習慣病の食事」第3弾の前に、ちょっとコーヒー
ブレイクです。 

  

何十年も前に、アメリカのマイヤー博士が健康教育用

に発表した「亭主を早死にさせる10か条」という中に次の

ようなものがあります。

    

「夫を太らせなさい。

25Kg太らせたら、10年は寿命が縮む」 

  

【亭主を早死にさせる10か条(概要)】  

①夫を太らせる。

②酒をうんと飲ませる。とりどりのつまみをしこたま出す。

③いつも運動しないで座らせておく。

④しもふり肉のような飽和脂肪をたくさん食べさせる。

  毎日、卵を2個も3個も食べさせる。

⑤塩分の多い食物になれさせる。

⑥コーヒーをガブガブ飲ませる。

⑦タパコを勧める。

⑧夜ふかしをさせる。

  テレビの深夜放送を見たり、頻繁にお客を招いたり、

  訪問したりして、過労と睡眠不足にする。

⑨休暇旅行にいかせない。 

  ストレスがたまっていても、余暇を与えない。

  「お仕事頑張って!」

⑩始終文句を言う。        

   

以上「10か条」は不健康の代表項目ばかりで、健康管理

を逆説的に表したものですが、家族の生活習慣が影響

するのは事実です。

   1_3011115120.jpg

外来の相談者の中では家族と来られる方も少なくあり

ません。

1人では生活習慣の改善ができなくても、

「家族の協力があったから、減量できた。」

「夫婦一緒に運動するようになった」

という方はたくさんいらっしゃいます。

ぜひ家族みんなで頑張ってみましょう。

コメント & トラックバック/ピンバック

コメントとトラックバックを受け付けていません。

コメントはまだありません。